【市松人形の衣装仕立てについて】市松人形の由来は、江戸時代後期の歌舞伎役者、佐野川市松に似せた人形が売られ人気を博したことによります。胡粉仕上げの顔と手足が胴体に差し込まれた人形で、衣装を着せ替えられるところに特徴があります。衣装は市松人形に大変重要で、出来るだけ本物の着物と同じ仕立てにしているものが京都で作られた着物です。
![]() |
|
![]() |
【市松人形の衣装仕立てについて】市松人形の由来は、江戸時代後期の歌舞伎役者、佐野川市松に似せた人形が売られ人気を博したことによります。胡粉仕上げの顔と手足が胴体に差し込まれた人形で、衣装を着せ替えられるところに特徴があります。衣装は市松人形に大変重要で、出来るだけ本物の着物と同じ仕立てにしているものが京都で作られた着物です。
人形種類 | 修理内容 | 価格 |
---|---|---|
市松人形 「女の子」 |
10号絹ぼかし着物 | 23,000円~ |
10号総絞り着物 | 36,000円~ | |
12号正絹赤ミシン縫着物 | 38,000円~ | |
12号正絹上ミシン縫着物 | 55,000円~ | |
12号正絹型サシ友禅着物 | 60,000円~ | |
12号正絹総絞り縫い着物 | 85,000円~ | |
12号正絹サシ友禅着物 | 110,000円~ | |
12号正絹一越手刺繍着物 | 135,000円~ | |
市松人形 「男の子」 |
10号正絹書絵のしめ着物 | 34,000円~ |
10号正絹上ミシンのしめ着物 | 45,000円~ | |
12号正絹形物のしめ着物 | 31,000円~ | |
12号正絹書絵のしめ着物 | 38,000円~ | |
12号正絹上ミシンのしめ着物 | 56,000円~ | |
12号正絹総絞り縫着物 | 85,000円~ | |
12号正絹サシのしめ着物 | 130,000円~ | |
12号正絹手刺繍のしめ着物 | 150,000円~ |
人形種類 | 修理内容 | 価格 |
---|---|---|
市松人形 「女の子」 |
8号(座り) 陶塑絹糸胴体 |
48,000円~ |
10号(座り) 陶塑絹糸胴体 |
52,000円~ | |
12号(座り) 陶塑絹糸胴体 |
55,000円~ | |
10号(立ち) 陶塑絹糸胴体 |
45,000円~ | |
12号(立ち) 陶塑絹糸胴体 |
48,000円~ | |
12号(立ち) 陶塑極上絹糸胴体 |
55,000円~ | |
12号(立ち) 陶塑白子塗りお煙草盆髪胴体 |
85,000円~ | |
12号(立ち) 陶塑白子塗稚児髪胴体 |
73,000円~ | |
15号(立ち) 陶塑極上絹糸胴体 |
82,000円~ | |
15号(立ち) 陶塑白子塗りお煙草盆髪胴体 |
130,000円~ | |
15号(立ち) 陶塑白子塗稚児髪胴体 |
117,000円~ | |
市松人形 「男の子」 |
8号(座り) 陶塑絹糸ワンカ胴体 |
48,000円~ |
10号(座り) 陶塑絹糸ワンカ胴体 |
52,000円~ | |
12号(座り) 陶塑絹糸ワンカ胴体 |
55,000円~ | |
10号(立ち) 陶塑絹糸ワンカ胴体 |
45,000円~ | |
12号(立ち) 陶塑書毛胴体 |
54,000円~ | |
12号(立ち) 陶塑絹糸ワンカ胴体 |
70,000円~ | |
12号(立ち) 陶塑絹糸白子塗鶴千代髪 |
70,000円~ | |
15号(立ち) 陶塑極上書毛胴体 |
87,000円~ | |
15号(立ち) 陶塑白子塗鶴千代髪胴体 |
10,800円~ |
※表示金額は消費税抜きとなっております。
市松人形の付属品
市松人形の着物
市松人形の付属品