【市松人形の着付けについて】市松人形の着付けは出来上がった着物、付属品をいかにうまく着せ付けるかが技術のいるところで、人形の大きさ、着物の地色、柄によってその着せ方が変わってきます。人形らしく可愛さと風合いを出して長年持っていただき、未来永劫に残るようにします。
![]() |
|
![]() |
【市松人形の着付けについて】市松人形の着付けは出来上がった着物、付属品をいかにうまく着せ付けるかが技術のいるところで、人形の大きさ、着物の地色、柄によってその着せ方が変わってきます。人形らしく可愛さと風合いを出して長年持っていただき、未来永劫に残るようにします。
修理内容 | 価格 |
---|---|
着物着せ替え33㎝胴体 (正絹着物の場合) |
15,000円~ |
足袋 | 900円~ |
まるぐけ | 1,800円~ |
かのこ | 1,000円~ |
箱迫 | 750円~ |
ビラ | 550円~ |
金銀扇子 | 600円~ |
扇子房 | 120円~ |
帯び | 4,500円~ |
修理内容 | 価格 |
---|---|
手の復元 | 5,000円~ |
折れ | 5,000円~ |
修理内容 | 価格 |
---|---|
胴体の取り付け | 5,000円~ |
部分直し | 3,000円~ |
※表示金額は消費税抜きとなっております。